scroll
当院では解剖学的な立場からご自身の歯を残せれば、
残すのが一番と考えており、
ご自身の歯が保存不可能と
判断した場合にのみ、インプラント治療をお勧めしています。
当院では世界に名高いインプラント体メーカー、
プラントJAPAN、Nobel Biocare、Straumann、を使用しています。
インプラント埋入処置→インプラントの歯を作るまで、
約3か月~6か月となっています。
インプラント埋入処置前に骨造成処置が必要となった場合、
さらにプラス4か月~6か月の期間がかかります。
一般的に歯を支えていた歯槽骨は、抜歯後さらに吸収します。
その為、インプラントを行うことが不可能になる場合があります。
この場合、骨を再生させることでインプラント可能となります。
当院では、東京医科歯科大学 大学院、及び卒業後の研究に基づき、骨造成の特許を取得した歯科医師が治療を行なっております。患者様の状況に合わせて、アカデミックなエビデンスに基づいた骨造成治療をご提供致します。また、骨補填材として自己血液を使用しており、、場合によって自家骨(自分の骨)も使っております。動物由来の薬剤を使用せず、生体親和性の高い無機材料、または自己組織を使用するため安全です。
神経を取った歯に対して金属の土台が入っている場合によく起こり、
歯根に亀裂または、
歯根が割れることを言います。
神経がある歯でも、歯ぎしりなどにより起こる場合があります。
噛むと痛い、
歯茎が腫れるなどの症状があり、
神経のある歯では冷水痛を伴う激痛となります。
亀裂がごくわずか、亀裂が浅い場合は、根管治療を行い、口腔内で接着剤を使用することで歯を保存することが可能となります。
亀裂が大きい場合、深くまで進んでいる場合は、一度歯を抜いて外で接着作業を行い、再び口腔内に戻すという治療方法が第一選択となります。
抜歯し、インプラント(場合によっては骨造成併用)または、ブリッジ、義歯となります。
峯野 誠司
大学院時代、東京医科歯科大学の顎解剖学分野にて、歯の組織、及び歯を支える骨組織、抜歯後の骨組織の変化について学んでおりました。なので、一般歯科、審美歯科のみならず、歯科口腔外科やインプラント治療など外科的処置が必要な治療を得意としており、難症例にも対応しています。基本に忠実に、かつ合理的な診療をご提供致しますので、お気軽にご来院ください。
大学院で解剖学を学んだ経験上、自分の歯を残せれば、極力残すのが一番です。まずは、自分の歯を残せれば残すことを第一としています。
歯の喪失に伴い、歯を支えていた骨も吸収、萎縮します。吸収、萎縮した骨では、インプラントができない場合が多々ありますが、骨造成をすることにより、インプラントをできる可能性があります。
インプラントをさせていただいた、すべての患者様で10年の保証をさせていただいております。なお、保証適用には最低半年に一度の定期検診が必須となります。
インプラント手術は、清潔な環境下で、完全個室にて行います。
医療用空気清浄機、クラスB滅菌器(クラス最高峰、ドイツ製)、医療用器具すべての個別包装滅菌。
大学でのインプラント、骨再生研究を継続し、卒業後17年に渡り、インプラント、骨造成の症例は多数に及びます。